オコシストの翼

日本語変換システムって?

■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.54─2025.9.15━
    文字起こし技能テスト  メールマガジン

     〜 オコシストの翼・ヒラク 〜 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■◆■

日が短くなってきたと思ったら、もう秋のお彼岸も間近ですね。
では中秋の名月は?と調べたところ、今年は10月6日だそうです。

★内容

1:廿里美の文字起こしてんやわんや
2:今後の文字起こし技能テスト開催について
3:文字起こし技能テスト情報

——————————————————
: 1 : 文字起こしてんやわんや
——————————————————
「Wordに単語登録した言葉は、なぜかExcelでもその通り変換される」という現象をご存じでしょうか。
……今「それは当然!」とツッコミを入れた方が多いと思いますが、「えっ、そんなことあるの?」と驚いた方もいるかもしれません。今回は日本語変換システムの話です。

◆「裏で怪しいことが起きている」わけではない
先ほどのは、以前、文字起こしのセミナーで実際に受けた質問です。
Word内「校閲」タブ→「日本語入力辞書への単語登録」で登録したので当然Word内に限定されると思ったら、Excelでも普通に変換されたため、「Microsoftは裏で何か怪しいことをしているのか?」というニュアンスの質問でした。

「Excel以外にも、登録した単語はメールでもブラウザーでも出せますよ。なぜかというと、単語登録はWordではなく別のアプリに登録されて、そのアプリがパソコン内の全部の日本語変換を担当しているからです」とご説明しました。

◆日本語変換システムは選択できる
ローマ字入力のアルファベットやかな入力の平仮名を漢字などに変換するアプリは、日本語変換システムと呼ばれます。Windowsパソコンの場合、自分で何かをインストールした覚えがなければ、MicrosoftのIME(通称MS IME)が日本語変換システムです。単語登録データはそこに保存されます。
WindowsだとMS IMEは最初から含まれていて無料。他に無料の日本語変換システムはGoogle日本語入力など、有料版だとATOKなどがあり、自由に選ぶことができます。

私は単語登録といえば日本語変換システムのメニューから登録するものだと思っていて、Word側に単語登録を仲介(?)する機能があるとは、その質問を受けるまで知りませんでした。
(私はATOKユーザーです。Wordの「日本語入力辞書への単語登録」は固定でMS IMEにつながるのかなと思っていたら、今試したところ、私の場合はちゃんとATOKの単語登録ウィンドウが開きました)

◆テスト問題制作部会でも
日本語変換システムには変換履歴も保存されます。「かせい」で「火星」を確定すれば次もまた「火星」が変換の第1候補として表示され、「加勢」「家政」などの候補はそれより下に表示されます。

Google日本語入力は、医薬系の難解な用語を正しく変換する賢さがあるかと思うと、ナゾの変換候補が出てきたりもします(今試したところ「つかう」は「使う」が第1候補、第2候補以降は「次かう」「つかう」「遣う」という順でした。「次かう」って何でしょうか……)。
ATOKはもともと一太郎に付属の日本語変換システムで、一太郎がややマイナーになった昨今でも、単体でよく使われています。
昔はATOKが圧倒的に優秀でしたが、ATOKが新しい機能を盛り込むと2シーズンぐらい遅れてMS IMEも同じ機能を導入する、といった歴史が続き、今ではMS IMEもすっかり使いやすくなりました。

文字起こし技能テストのテスト問題制作部会では、問題案ができると、MS IMEとATOKそれぞれでどう変換されるかを確認して、問題としての難易度などを議論しています。

◆廿 里美
著書
・独学で身につく 文字起こしスキルアップ問題集
・国語好きを生かして在宅ワーク・副業を始める 文字起こし&テープ起こし即戦力ドリル
X(旧Twitter)https://x.com/niju23136529

——————————————————
: 2 : 今後の文字起こし技能テスト開催について
——————————————————
2025年度より文字起こし技能テストは、年2回から年1回の開催となりました。
また、本テストは2026年5月の開催をもって終了することが決定しております。
これまで共に歩んでくださった受験者の皆さまに、心より感謝申し上げます。
終了に際しご不便をおかけしますが、ご理解いただければ幸いです。

——————————————————
: 3 : 文字起こし技能テスト情報
——————————————————
第21回は来年1月の受付開始です。近くなったらお知らせいたします。

第21回「文字起こし技能テスト」
日 程:2026年5月17日(日)
申込期間:2026年1月11日~4月11日

https://mojiokoshi.org/%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%97%A5%E7%A8%8B/

★スコアアップのためのオンライン講座も開講中ですので、ぜひお役立てください。
https://note.com/mojiokoshi_test/

【文字起こし技能テストの教材】
▼全国の書店・オンライン書店等で発売中
『文字起こし技能テスト(R) 公式テキスト 改訂版』 ISBN:978-4-9904934-7-9
『文字起こし技能テスト(R) 過去問題集2023』    ISBN:978-4-9904934-9-3
『音声起こし技能テスト(R) 過去問題集①』     ISBN:978-4-9904934-4-8

▼『文字起こし技能テスト(R) 公式テキスト』の音声版
 サピエ図書館に収録されています https://sapie.or.jp/

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また次号でお会いしましょう!

───・───・───・───・───・───・───・───・──
公式X(旧Twitter) https://twitter.com/mojimojiokoshi
皆さまのフォロー&タグ付けお待ちしてます
#文字起こし技能テスト
#オコシスト

───・───・───・───・───・───・───・───・──
編集発行:一般社団法人文字起こし活用推進協議会 編集部
 ……………………………………………………………………………
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-16 PILE KUDAN 5階
HP: https://mojiokoshi.org/

※今後メールマガジンを受信されない方は、大変お手数ですが
以下のURLより配信解除のお手続きをお願いいたします。
配信解除用URL https://submitmail.jp/FrontReaders/mail