文字起こし活用推進協議会は「文字起こし技能テスト」運営管理する法人です
設立目的
当法人は、文字起こし・反訳・テープ起こしなどと呼ばれる日本語を文字に起こし記録処理を行う技術について、健全な発展と普及、消費者利益と事業者利益の共存等、あらゆるステークホルダーとのコミュニケーションを図り、文字起こし技術に関する情報交換と研究を通じて、市場開拓並びに会員相互の質的向上と交流に寄与すると共に、文字起こし記録処理を行う技術を高めさらなる可能性を拓き、社会還元することを目的とする。
設 立
2017年8月21日
事業内容
- 文字起こし関連技術に関する情報の収集、提供、普及啓発
- 文字起こし関連技術に関する資料の収集、保存、利用に関する研究
- 文字起こし関連技術に関する研究会、研修会、講演会の開催
- 「文字起こし技能テスト」の開催
- 文字起こし関連技術に関するコンサルティング
- 文字起こし関連技術に関する書籍等の出版
- 文字起こし関連技術に関する内外関係機関との交流及び協力
- 前各号に掲げる事業に関する業務の受託
- その他、当法人の目的を達成するために必要な事業
役 員
- 代表理事 長谷川志保(宮田志保)(特定非営利活動法人フラウネッツ)
- 理事 山岸里美
- 理事 田澤由利(株式会社ワイズスタッフ)
- 理事 田邊英司(東京反訳株式会社)
- 理事 津田健司(株式会社大和速記情報センター)
- 監事 志村亮一(株式会社アドバンスト・メディア)
正会員
- 株式会社アドバンスト・メディア
- 株式会社エフスタイル
- 株式会社速記センターつくば
- 東京反訳株式会社
- 特定非営利活動法人フラウネッツ
- 株式会社大和速記情報センター
- 株式会社ワイズスタッフ
- 株式会社アイセック・ジャパン
- 株式会社アラジン(データグリーン)
- Shamrock Records株式会社(UDトーク)
協議会事務局
一般社団法人文字起こし活用推進協議会
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-16-503 エフスタイル内
