オコシストの翼

直前対策! 知識編と実技編はこう解答する

■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.15─2021.05.15━
    文字起こし技能テスト  メールマガジン

     〜 オコシストの翼・ヒラク 〜 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■◆■
こんにちは。
いよいよ来週は第14回文字起こし技能テスト。年2回開催ですから、スタートから7年たったことになります。
今回はテスト前の対策をお届けします。

★内容

1:廿里美の文字起こしてんやわんや
2:ごにんしきの広場
3:文字起こし技能テスト情報

——————————————————
: 1 : 文字起こしてんやわんや
——————————————————

テスト直前対策としてしばしばご紹介していますが、文字起こし技能テストウェブサイトに、3本の動画があります。
特に「文字起こし技能テスト_受験ワンポイント」の動画は、「問題に熱中するあまり、提出時刻に気付かなかった(結果的に0点……)」などといった残念な事態を防ぐための方法なども盛り込まれています。
初受験の方や久々の受験の方は、ぜひご視聴くださいね。
https://mojiokoshi.org/doga/

◆知識編 解答のポイント
次に解答のポイントです。
知識編問題の多くは穴埋め形式。解答のポイントは【 】に合った言葉を入れることです。
前回の問題を例にしてみましょう。

第13回 知識編 問題10
今年の8月に(1)【   】で実家に帰ったんです。お寺に行って、家内安全と(2)【   】のために(3)【   】もらいました。

(3)は「護摩をたいて」が正解でしたが。
「護摩の表記を調べたら漢字だった」と、うっかり「護摩」のみが入力されていたり。
「護摩は漢字、(火を)たくは平仮名だった」と、うっかり「護摩をたく」と入力されていたり。

これらを【 】に入れると、次のような変な文になってしまいます。
(3)【護摩】もらいました。
(3)【護摩をたく】もらいました。

表記だけに気を取られず、【 】に合っているかを確認して解答してみてください。

◆実技編 解答のポイント
実技編は全体が一つのテーマに関するトークです。実技編のポイントは、自分の知らない言葉がキーワード的に音声に出てきたとき、提出時刻に間に合う範囲で、できるだけ諦めずに調べること。
分からないキーワードを放置すると、他の言葉まで理解できなくなる場合があるからです。

第13回の問題を例に取れば、冒頭に出てくる「移住」という言葉がもし分からなかったら、トークの内容全体が理解しにくくなってしまいます。周辺の他の言葉も理解しやすくなるような言葉が、キーワード的な言葉です。
(「移住」はよく知られた言葉ですので問題なかったと思いますが)

前半に出てくる「生活利便施設」を知らなかった場合の探し方を解説してみます。
まずは聞き取ったとおりに、例えば「せいかついべんしせつ」と入力して変換。
「生活医弁施設」。「医弁」は???な感じです。

「生活」と「施設」は合っていると判断。「生活いべん施設」とネット検索してみます。すると、なぜか「生活利便施設」に関係する情報が上位にいくつか表示されます。
生活に利便な施設であれば、「お店やコンビニ、銀行、病院など」という次の発言とも合っていて、その段落全体が理解しやすくなります。

「なぜか」と書きましたが、「りべん→いべん」と誤入力したり、誤って覚えたりする人もいるので、間違ったほうでネット検索しても情報が出る(ことがある)のです。

言葉によっては表記のテキスト(新聞表記なら『記者ハンドブック』、速記表記なら『標準用字用例辞典』)を確認することもお忘れなく。

キーワードではない言葉、すなわちちょっと出てきただけの言葉ならトーク全体の理解に関連しないので、取りあえず「生活いべん施設」と入力して先へ進むという作戦もあります。
実技編は、20カ所の「チェックポイント」と、「全体的な起こし方」で採点される項目以外は、間違っていても減点されないからです。

どこがチェックポイントかは受験時には分からないので、賭けですが。
「スルーしても影響が小さい言葉」と「探すべき言葉」の見極めも、慣れが必要ですが。

こう書いてみると、知識編より実技編のほうが難易度が高そうですよね。ところが、実技編のほうが平均点が高い回もよくあります。
公式テキストなどで準備して、来週はリラックスして受けてみてください!

◆廿 里美
著書
・独学で身につく 文字起こしスキルアップ問題集
・国語好きを生かして在宅ワーク・副業を始める 文字起こし&テープ起こし即戦力ドリル
文字起こし・テープ起こしの総合情報サイトokoso https://okoso.biz/
okosoのTwitter https://twitter.com/okosozukin

——————————————————
: 2 : ごにんしきの広場
——————————————————

こんにちは。大ごにんしき大賞事務局の大久保です。

この間、会議音声のリスピーク後に音声認識アプリを終了するのを忘れて、そのまま雑談が認識されてしまいました。

——
やっぱり浅村栄斗かな。
だから、あれをもう大丈夫ってそこにさせないとって感じ
そうこれが、寝ないんですよその進めないのかそういうそうなんですよ、それ。
——

浅村栄斗って、誰?!(あとで調べてみたら、現役の野球選手だったんですね)
全然心当たりのない人名なのに漢字でばっちり変換されていると、こんな話したんだっけ?と、自分の記憶を疑ってしまいますね……。
たまたま雑談部分も音声が残っていたので、何が「浅村栄斗」に変換されたのかを確認してみたところ、「これぐらいやっとかないと」でした。ううーーーーん、なるほど(?)

(大ごにんしき大賞事務局 大久保)

——————————————————
: 3 : 文字起こし技能テスト情報
——————————————————

次回は下記のとおり実施します。
https://mojiokoshi.org/%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%97%A5%E7%A8%8B/
第14回「文字起こし技能テスト」
日程:2022年5月22日(日)
※申し込み期間は終了しました

この秋は久々の平日開催。申し込みは7月1日からです!
第15回「文字起こし技能テスト」
日程:2022年11月15日(火)
申し込み期間 2022年7月1日(金)〜2022年10月11日(火)

定期的な受験で確実にスコアアップしましょう!

★第14回と第15回 新聞表記の採点について
共同通信社『記者ハンドブック』第13版・第14版どちらの表記も正解とします。

【文字起こし技能テストの教材】
▼全国の書店・オンライン書店等で発売中
『文字起こし技能テスト(R) 公式テキスト 改訂版』 ISBN:978-4-9904934-7-9
『音声起こし技能テスト(R) 過去問題集①』     ISBN:978-4-9904934-4-8

Kindle版『文字起こし技能テスト公式問題集

▼『文字起こし技能テスト(R) 公式テキスト』の音声版
 サピエ図書館に収録されています https://sapie.or.jp/

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また次号でお会いしましょう!
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
公式Twitter https://twitter.com/mojimojiokoshi
皆さまのフォロー&タグ付けお待ちしてます
#文字起こし技能テスト
#オコシスト
#ごにんしき

───・───・───・───・───・───・───・───・──
編集発行:一般社団法人文字起こし活用推進協議会 編集部
 ……………………………………………………………………………
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-16 PILE KUDAN 5階
HP: http://mojiokoshi.org/

※今後メールマガジンを受信されない方は、大変お手数ですが
以下のURLより配信解除のお手続きをお願いいたします。
配信解除用URL https://submitmail.jp/FrontReaders/mail_edit/6014/1