オコシストの翼

23日はいよいよ本番!直前アドバイス!

■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.3─2021.05.15━
文字起こし技能テスト  メールマガジン

〜 オコシストの翼・ヒラク 〜
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■◆■
山岸 様 こんにちは。

5月23日開催 第12回文字起こし技能テストまで残り約1週間!
受験対策はいかがでしょうか。

★内容

1:廿里美の「文字起こしてんやわんや」
2:ごにんしきの広場
3:文字起こし技能テスト情報

★PR———————————————————-
NPO法人フラウネッツのWEBオンライン講座がリニューアル!

講師の廿里美氏が動画にて授業を展開いたします。
初級から上級まで、豊富な音声データを収録。
深く!楽しく!文字起こしを学べます。

新「文字起こしオンライン講座」

受付:2021年5月16日より
詳細:フラウネッツHPをご覧ください。
https://www.fraunetz.com/

───・───・───・───・───・───・───
: 1 : 文字起こしてんやわんや
───・───・───・───・───・───・───
第3回 文字起こし技能テストの問題が実務に役立つ

今回も読者登録する際のアンケートで記入していただいた「取り上げてほしい内容」から、いくつかお届けします。

◆聞き取り問題は実体験から作られる
まずは下記のようなリクエスト。
Q1 「聞き間違いやミスをしやすい語」「間違いやすい同音異義語」など実務に役立つこと。

文字起こし技能テストの知識編の問題1と問題2が、通常は「第1領域 聞き取り」に相当します。
現役のオコシストである出題者たちが、「自分が危うく引っかかりかけた聞き誤り」「最後の最後、納品直前にやっぱりおかしいと思って聞き直したら、全然別の言葉だった」という恐怖の言葉をアレンジして、問題を作っています。
参考にしていただければと思います。

もっとも、知識編では問題1と問題2の正答率は高いのが通例です。
実際の音声では文字起こし技能テストの問題よりももっと音質が悪かったり、複数の人の発言がかぶったりしますから、聞き誤りが起きやすいのですが。
テスト問題はよく聞けば分かる程度に作ることになり、そして受験者は「この中に必ず間違いがある」と知った上で聞くことになるため、正答率はさほど下がらないのです。

同様に「間違いやすい同音異義語」は知識編では「第4領域 表記」に関連します。
特定の問題だけではなく、知識編・実技編の全体を通して「聞き間違いやミスをしやすい語」「間違いやすい同音異義語」に注意していただけるよう、問題を作成しています。

◆そこまでやるかというぐらいの工夫
次のリクエストはこちらです。
Q2 文字起こしの効率化に役立つテクニックや機材など。

知識編だと最後のほうの問題に「第6領域 文字起こしの知識」に関する話題が登場することがあります。
例えば第9回文字起こし技能テストの問題17。
(音声はありませんので、最初からカッコ内に正答を示します)

資料が多いのは助かりますが、WordやPowerPointのデータが(1)【混在】していると、同時に複数のアプリを立ち上げるのが面倒です。これらのデータを(2)【PDFに変換】して(3)【タブ切り替え型】のビューワーを使うと、一つのアプリで全部閲覧できます。

この問題を見たときは驚きました。他の人はそこまでやっているのかと。
実務では、たしかに資料はさまざまなファイル形式で届きます。
上記のほかにPDFやExcelも支給されたりすると、いろいろ開くことになってパソコンの画面が見にくく、作業効率が下がります。
私もうっとうしいとは感じていたものの、全部PDFに変換することまでは思いつきませんでした。

受験時はとにかく時間内にカッコの中を埋めて送信!になりますが。
採点結果をお送りした際にでも、あらためて問題を見返して「こんなテクニックもあるのか」と役立てていただければと思います。

◆廿 里美
著書
・独学で身につく 文字起こしスキルアップ問題集
・国語好きを生かして在宅ワーク・副業を始める 文字起こし&テープ起こし即戦力ドリル
文字起こし・テープ起こしの総合情報サイトokoso https://okoso.biz/
okosoのTwitter https://twitter.com/okosozukin

───・───・───・───・───・───・───
: 2 : ごにんしきの広場
───・───・───・───・───・───・───
大ごにんしき大賞事務局 大久保です。
スマートスピーカーなどの音声認識AI、使い始めの時は「独り言をブツブツ言っているみたいでちょっと気恥ずかしい」という方や、何を話し掛けたらいいか分からないという方もいらっしゃるかもしれません。(私もしばらくはそうでした)
そこで、結構気軽に話し掛けられて便利なのが、タイマーセット。
カップラーメンのお湯を注ぎながらスマートスピーカーに呼び掛けて、「○分タイマーして!」とお願いすると、ほぼタイムラグなしにぴったり時間が計れるのはなかなかいい感じです^^

★。:.゚ごにんしきミニコーナー:.。★゚
スマートスピーカーで初めてのタイマーセット。

「ねえグーグル 、3分タイマーして」

AIアシスタント「はい、3分ですね。では、スタート??」

「えっ?? はい、お願いします!」

当時のAIアシスタントの声が、なぜか疑問形に聞こえる口調。
本当にスタートしたのかが心配で思わず返事してしまいました…。
(その後もやっぱり疑問形みたいに聞こえましたが、返事しなくてもタイマーはセットされていました)

(大ごにんしき大賞事務局 大久保)

───・───・───・───・───・───・───
: 3 : 文字起こし技能テスト情報
───・───・───・───・───・───・───
第12回文字起こし技能テスト 2021年5月23日(日)
受付は終了しました。お申し込みいただきありがとうございました。

次回は下記の通り実施予定です。
定期的な受験で確実にスコアアップしましょう!

第13回「文字起こし技能テスト」
日程:2021年11月14日(日)
申込開始時期など、詳細は次号にてお知らせします。

【文字起こし技能テストの教材】
▼全国の書店・オンライン書店等で発売中
『文字起こし技能テスト(R) 公式テキスト 改訂版』 ISBN:978-4-9904934-7-9
『音声起こし技能テスト(R)過去問題集①』     ISBN:978-4-9904934-4-8

Kindle版『文字起こし技能テスト公式問題集』

▼『文字起こし技能テスト(R) 公式テキスト』の音声版
サピエ図書館に収録されています https://sapie.or.jp/

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また次号でお会いしましょう!

───・───・───・───・───・───・───・───・──
公式Twitter https://twitter.com/mojimojiokoshi
皆さまのフォロー&タグ付けお待ちしてます
#文字起こし技能テスト
#オコシスト
#ごにんしき
───・───・───・───・───・───・───・───・──
編集発行:一般社団法人文字起こし活用推進協議会 編集部
……………………………………………………………………………
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-16 PILE KUDAN 5階
HP: http://mojiokoshi.org/

※今後メールマガジンを受信されない方は、大変お手数ですが
以下のURLより配信解除のお手続きをお願いいたします。
配信解除用URL https://submitmail.jp/FrontReaders/mail_edit/6014/1