オコシストの翼

【文字起こし技能テスト】第12回の申込締切は4月15日!

■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.1─2021.04.15━
文字起こし技能テスト  メールマガジン

〜 オコシストの翼・ヒラク 〜
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■◆■
こんにちは。

第12回文字起こし技能テストのお申し込みは 本日中 です。
お急ぎください!

申込み期間:2021年4月15日(木)まで
詳細・お申込みはこちらから↓
https://mojiokoshi.org/%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%97%A5%E7%A8%8B/

★内容
1:廿里美の「文字起こしてんやわんや」
2:ごにんしきの広場
3:文字起こし技能テスト情報

……………………………………………………
: 1 : 文字起こしてんやわんや
……………………………………………………
第2回 コロナで生じた文字起こしの変化

リニューアルした本メルマガは、読者登録する際のアンケートで「取り上げてほしい内容」をご記入くださる方が多いので励みになります!
新型コロナ感染症で初の緊急事態宣言が出てから約1年。
今回は「取り上げてほしい内容」の一部について、コロナを例にして書いてみます。

◆コロナ禍で生じた変化
Q1 文字起こしをされている方の様子がわかる読み物、コロナ禍で生じた変化など。

仕事の様子は、文字起こしをしている方のTwitterをフォローするとよく分かります。
先月は年度末の繁忙期でしたので、深夜まで作業して寝不足になっていた方も多かったようです。
「最近、対面の会議やインタビューが聞き取りにくい」というツイートも見かけます。

本当にそうなのです。
録音の現場に立ち会う機会がたまにありますが、出席者同士が目いっぱいディスタンスを取り、もちろんマスクをして、さらには各自の席に分厚いアクリル板を立て、換気設備をオン、ドアも開けっ放しにして。
ここまで対策しても声を出すのがはばかられる雰囲気があり、皆さんとても小さなお声。

現場にいても聞き取れないところがありますから、録音ではさらに聞き取れません。
(Web会議システムでの録音ならよく聞き取れるかというと、回線途切れなどリモートならではのトラブルもあります……)

◆読みが変化球の時事ワード
次のご質問。
Q2 時事ワードについて。特にGAFAやSDGsのようなアルファベット表記で読みが変化球のものは、調べるのも一苦労と感じます。

ありますねー。SDGsは文字起こし技能テストでも以前出題されましたし、GAFAはギャファではなくガーファと読むのが一般的なようです。
聞き取った音をカタカナのままネット検索すると、たいてい見つかります。

例えば新型コロナウイルスは、音声ではいろいろな呼ばれ方で出てきます。
3つ挙げてみましょう。
それぞれ「コビッ」「コビナンティン」「サーズコブツ」という感じに聞こえる言葉。

正解は。
それぞれ「COVID」「COVID-19」「SARS-CoV-2」。
音として聞き取りにくい場合は、意味で検索するという手があります。
この場合なら、「コロナ 別名」で見つかります。

私はどれもコロナのことと大ざっぱに理解していましたが。
正しくは、ウイルスの正式名称が「SARS-CoV-2」、それによって引き起こされる病気が「COVID-19」。WHOによって命名されたのだそうです。

聞き取った言葉をカタカナのままネット検索するのがスピーディーではありますが、「サーズコブツ」はさすがにヒットしません。
「サーズコブツー」で検索すればヒットしますので、「ツ」は2では?と推測して「ー」を付けて検索するのも一つのテクニックです
「サーズシーオーブイツー」とも読まれるという情報も、一緒に出てきます。

このように、略語は全部覚える必要はなく、ネット検索の方法が2種類あると覚えておけば対応できます。
・読み方をカタカナで検索
ヒットしなければ1字足したり引いたりも試す
・当てはまりそうな意味で検索
コロナのことでは?と思うなら「コロナ 別名」

◆速さ・質を上げる技
次のご質問。
Q3 速さ・質を上げる技について情報をいただきたいです。

タイピングの精度と速度を上げるのが、スピードアップには最も効きそうですが。
でも、やっぱり文字起こしの基本は聞き取りだなと最近は思います

「コロナ禍で」が聞き取れず「この中で」と文字化された原稿に、たまに遭遇します。
文字では「コロナ禍で」としばしば目にしていても、音として耳で聞いた回数が少ないのかもしれません。
軽く速く発音されると、「この中で」という聞き慣れた言葉に聞こえてしまうのです。

日頃から言葉を、音として耳で聞いておく。
テレビのニュース番組を見るときは、特にキャスター以外の声に耳を傾けましょう。
キャスターは発音が良くて、努力しなくても聞き取れてしまうからです。
例えば政府のお偉方の、独特の音の伸ばし方。「このおーおーおー政策うーうー」
例えばインタビューを受けている街の人。地域によって高低アクセントが異なるため、よく知っている言葉も案外聞き取れません。

スピードや原稿の質を上げる対策としては回り道ですが、それでも蓄積していけば聞き取りが正確に・スピーディーになります。

◆廿 里美
著書
・独学で身につく 文字起こしスキルアップ問題集
・国語好きを生かして在宅ワーク・副業を始める 文字起こし&テープ起こし即戦力ドリル
文字起こし・テープ起こしの総合情報サイトokoso https://okoso.biz/
okosoのTwitter https://twitter.com/okosozukin
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───

……………………………………………………
: 2 : ごにんしきの広場
……………………………………………………
音声認識での入力、最近は買い物メモなどの短い言葉や日常会話ならほとんど誤認識されずに入力されるようになってきていて、すごいな、便利だなと思う半面、大ごにんしき大賞に応募できるようなエピソードになかなか遭遇できなくてちょっと寂しいですが。
入力以外だと、まだまだ工夫が必要なところがありそうです↓↓

★。:.゚ごにんしきミニコーナー:.。★゚

「で〜んでん、む〜しむし、か〜たつ〜む〜り〜♪」の歌を聴きたい!
スマートスピーカーに何と言ってリクエストすればいいでしょうか

1)でんでんむしを再生して
2)かたつむりを再生して
3)で〜んでん、む〜しむし、か〜たつ〜む〜り〜♪♪を再生して

正解は →→→ 実はどの言い方でリクエストしても希望どおりの歌は再生されませんでした(泣)
同じタイトルの歌があったりすると、いくつもの誤認識のハードルを越えていかなくてはいけないようです……。

後日談:いろいろな言い方を試した結果、「童謡のかたつむりを再生して」と言うと正しく認識されて、聴きたかった「で〜んでん、む〜しむし♪」を再生してくれました。

(大ごにんしき大賞事務局 大久保)
───・───・───・───・───・───・───・───・───・───

……………………………………………………
: 3 : 文字起こし技能テスト情報
……………………………………………………
第12回文字起こし技能テスト 2021年5月23日(日)

申込み期間:2021年4月15日(木)まで
↓↓詳細・お申込みはこちらから↓↓
https://mojiokoshi.org/%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%97%A5%E7%A8%8B/

・視覚に障がいのある方 受験特別措置は下記のページよりお申込みください。
https://mojiokoshi.org/tokubetsu_sochi/

・速記表記について
第12回から『新訂 標準用字用例辞典』の表記のみの採点とします。

【文字起こし技能テストの教材】
▼全国の書店・オンライン書店等で発売中
『文字起こし技能テスト(R) 公式テキスト 改訂版』 ISBN:978-4-9904934-7-9
『音声起こし技能テスト(R)過去問題集①』     ISBN:978-4-9904934-4-8

▼Kindle版『文字起こし技能テスト公式問題集』以下をクリックし下方にスクロールしてください。
https://mojiokoshi.org/%E6%8A%80%E8%83%BD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E6%95%99%E6%9D%90/

▼『文字起こし技能テスト(R) 公式テキスト』の音声版
サピエ図書館に収録されています https://sapie.or.jp/

〜〜〜〜〜〜〜〜

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また次号でお会いしましょう!

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
公式Twitter https://twitter.com/mojimojiokoshi
皆さまのフォロー&タグ付けお待ちしてます
#文字起こし技能テスト
#オコシスト
#ごにんしき

───・───・───・───・───・───・───・───・───・───
編集発行:一般社団法人文字起こし活用推進協議会 編集部
……………………………………………………………………………
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-16 PILE KUDAN 5階
HP: http://mojiokoshi.org/
MAIL:test_jimukyoku@mojiokoshi.org

※今後メールマガジンを受信されない方は、大変お手数ですが
以下のURLより配信解除のお手続きをお願いいたします。
配信解除用URL https://submitmail.jp/FrontReaders/mail_edit/6014/1